職場恋愛したい!後輩女子と付き合いたい!・・・でもどうやってきっかけを作ればいいのかわからない。こんな悩みを持っている男性がたくさんいます。
年の差や、職場の同僚の目を気にして手も足も出ないなんて経験はありませんか?実は後輩女子と親密になるきっかけは簡単に、しかもたくさん作れるのです。
あなたにとって可愛いと思える後輩女子は、他の男性の標的になるのは当然のこと。さあ、一刻も早く後輩女子と付き合うきっかけを作って職場恋愛を始めましょう!
後輩と付き合う方法はこちらの記事にまとめています。
関連記事:後輩を好きになったらアプローチ前に知っておくべきこと【職場編】
参考記事:【筆者の薄毛写真公開】薄毛のボクが17歳年下彼女をゲットできた理由とは⁉︎
職場恋愛したい後輩女子と付き合うきっかけ
職場恋愛したいからといって、後輩女子と付き合う事ばかり考えていては仕事に支障をきたしてしまいます。職場恋愛には職場ならではの強みを活かしたきっかけ作りが大切。
職場恋愛はいつの時代でも、男女の出会いランキングで不動の第一位です。それだけ、恋愛に発展しやすい要素や機会に溢れている証拠なんですよね。
距離と回数
学校で席が近いというだけで仲良くなったり、家が近い子と深い友達関係になったりした経験があるでしょう。
私たちは無意識に、近くにいる人に対して好意を持ちやすい性質を持っているのです。心理学ではこれを「近接の要因」と呼ばれています。
心理学者のフェスティンガーが行った調査では、50センチ離れた人と2メートル離れた人に向かって同時に会話をした場合、距離の近い50センチ離れた人の方により好意を持つことがわかりました。
さらに、なんども顔を合わせることでお互いの警戒心が薄れ好意を持ちやすくなる「単純接触の原理」と呼ばれる心理もあります。
つまり、気になる後輩女子がいたら下記のことを実践することが付き合うきっかけ作りになるのです。
- できるだけ近くにいて
- できるだけ多く会う
まずは、このふたつを意識して気になる後輩女子との距離を縮めることから始めてみましょう。
自分と似ている部分を探せ
アメリカの社会心理学者バーンが行った有名な「見知らぬ他者」という実験があります。他人が答えたアンケート結果を見せて、その人物の魅力を評価させたところ、自分と似通った回答をした人物を魅力的だと判断していることがわかりました。
人は自分と似た思考や行動をする相手を好意的に評価するものなのです。好きな食べ物や、出身地、好きな音楽・・・どんな些細なことでもいいので、「あ、一緒だ!」「そうそう、わかる!」といった言葉でできるだけ多くの共通点を確認していきましょう。
後輩女子に、私たちは似た者同士なんだと思わせることができたら、あなたへの警戒心は安心感に変っていくので、徐々に距離を詰めていきましょう。
クレーム処理やプレゼンを一緒に
吊り橋効果という言葉を聞いたことがあるでしょうか。恋をして胸がドキドキと高鳴り、心拍数が上がるものです。しかし実際は逆パターンがあるという心理学のお話です。
つまり、ドキドキする状態を恋愛によるものであり、相手を好きなんだと思い込むことがあるというのです。心理学者のダットンとアロンはつり橋を使ってこの効果を試したことから「吊り橋効果」とよばれるようになりました。
一般的なデートではお化け屋敷やジェットコースターなどドキドキして心拍数や脈拍が上がってテンションが高まると吊り橋効果で恋愛感情を抱くことがあります。
これを職場恋愛に置き換えると、クレーム処理やプレゼンなどドキドキするような体験を一緒にすることで同じような吊り橋効果が得られるというわけです。
仕事上のドキドキを共有することで、胸が高鳴りあなたを好きなんだと思い込むというわけです。
短期間で親密になれる男女の会話術
気になる後輩女性と親しくなりたければ会話の内容も吟味した方が良いでしょう。流行りの話題や、ユーモア溢れる楽しい会話もいいですが、それだけでは楽しい人どまりで終わってしまいます。
そこで、短期間に親密になれる男女の会話術について紹介します。短期間で親しくなるためには自分の弱い部分や、悩んでいることを打ち明けることが効果的です。
心理学ではこれを自己開示と呼び、相手に打ち明けることでお互いに好感を持ちやすくなると言われています。弱みや悩みを打ち明けられた相手は、自分が信頼されていると感じ親近感を持ちようになります。
そして、秘密を打ち明けられたことで相手も心が開き自己開示の返報性と呼ばれる心理が生まれます。自己開示をされると、その相手に対して自己開示を返そうとするのです。こうして、お互いに秘密を話し合う特別な関係が生まれるのです。
後輩と付き合う方法はたくさんあります!
まとめ
後輩女子と職場恋愛したい時は、いきなり告白をしたりせず、親密な関係になるきっかけを作るようにしましょう。
できるだけ彼女の近くにいて、できるだけ多く接することを心がけ、徐々に自己開示をして距離を縮めます。
そして、あなたとの共通点を探して「似た者同士」なんだと思わせることができれば親密になるのも時間の問題です。
さらに、クレーム処理やプレゼンなどドキドキするような場面を共有できると吊り橋効果により親密度アップが期待できます!
職場年下女性の好意を見抜く脈ありサインはこちらを参考にしてください。
参考記事:【筆者の薄毛写真公開】薄毛のボクが17歳年下彼女をゲットできた理由とは⁉︎
<ブログランキングの応援よろしくお願いします!>